column_AromaFresh_09
column_AromaFresh_09

AromaFresh Thorough Explanation & Original Recipe

全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュ徹底解説&オリジナルレシピ
KV Melittaロゴ

全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュ徹底解説&オリジナルレシピ

豆から挽きたて、淹れたてのコーヒーは格別!
ミル付きのアロマフレッシュなら、おいしいコーヒーが簡単に淹れられます

ご家庭で豆から挽いてコーヒーを淹れる、と聞くとハードルが少し高く感じられるかもしれませんが、ミル付きの全自動コーヒーメーカーなら簡単!
メリタの全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュは、簡単な操作で豆を挽くところからコーヒー抽出ができ、毎日手軽においしいコーヒーが楽しめます。アロマフレッシュを使いこなすポイントもご紹介いたします。

 

 

おいしいコーヒーを淹れるための基本のキ


どんな抽出方法にも共通する、おいしいコーヒーを淹れるための第一段階をご紹介。このポイントを押さえると、ご家庭でのコーヒーの味わいがワンランクアップします。

コーヒー豆はなるべく飲む直前に挽く

コーヒー豆を挽くと表面積が増え空気に触れる面が多くなり酸化のスピードが速まります。挽いてしばらく経過し酸化したコーヒー粉で入れたコーヒーは、本来のアロマが弱まり、味も本来の苦味やおいしい酸味ではなく、渋みや不快な酸味などおいしさを損ねた味になってしまいます。

おいしいコーヒーを淹れる時に最もおすすめなのは、飲む直前に必要な量を挽くこと。ミル付きの全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュであれば、豆を量らなくても淹れたいコーヒー量に合わせて自動で豆を挽くことができます。

column_AromaFresh_01

 

・挽き目の粒度(粗さ・細かさ)も味を決める要因

同じコーヒー豆でも味に違いをもたらす要因の一つとして、挽き目の粒度(りゅうど/粉の粗さ・細かさ)があります。粗いほど酸味が強くあっさりとした味わいとなり、細かいほど苦味が強く濃い味わいになります。どの粒度がベストというのはなく、抽出方法や抽出に使用する器具に合わせ適した粒度で挽くのがポイントです。

メリタの全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュは、一つ穴式のフィルターを内蔵したペーパードリップ式。この抽出方法に最適な挽き目を3段階で備えており、簡単なダイヤル操作で味の微調整が可能です。

・豆を均一な挽き目で挽くのも味を左右するポイント

 

豆の粒度は味を決める大きな要因ですが、挽き目の「均一性」というのも、おいしいコーヒーを淹れるためのポイントです。コーヒー粉の表面積の大きさによって成分の出方が異なるので、挽き目がバラバラだと安定的に抽出することができません。挽き目が揃っていることで、抽出が均一になり安定した味になります。

均一な挽き目には、ミルの性能が不可欠です。メリタの全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュは、業務用でも採用されるコニカル式のミルを採用。挽き目を均一に再現します。

ミル付き 全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュの特徴を徹底解説


メリタのこだわり「メリタ ゴールドスタンダード」とは

 

おいしいコーヒーを淹れるためのポイントをすべて押さえたメリタのアロマフレッシュですが、最大の特徴は「コーヒーメーカーなのに、まるでハンドドリップのように好みに合わせて味の調整が可能」というところ。コーヒー専業メーカーのメリタだからこそのこだわりが詰まっています。

column_AromaFresh_03

抽出する際に、そのコーヒーの味を決める要素が4つあります。
①コーヒーと湯量のバランス
②抽出温度
③抽出時間
④コーヒーの挽き目
メリタのコーヒーメーカーでは、この4つの要素を最適化したバランスでコーヒー抽出を可能にしています。これは多くの人がおいしいと感じる基準で「メリタ ゴールドスタンダード」と呼んでいます。全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュももちろん、このメリタ ゴールドスタンダードの基準によるものです。

メリタ ゴールドスタンダードについて詳しく見る

 

【ポイント解説】コーヒー豆の量、豆の粒度、水量を調整して好みに合わせて味を自由に調整可能

全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュは、コーヒー抽出のおいしさに関わる基本的な要素は押さえながらも、さらにお好みの味に調整できるのが特徴。味の調整を可能にするポイントは3つ。

■コーヒー豆の量(濃度調整機能)
column_AromaFresh_06
豆のアイコンの「濃度調整ボタン」で3段階の調整ができます。この濃度調整は使用する豆の量を調整する機能です。豆の量を増やすほど、味が濃くなります。

 

■豆の粒度調整(3段階の挽き目調整ダイヤル)
column_AromaFresh_05
ドリップコーヒーに適した挽き目の粒度の中でも、さらにお好みで3段階での調整が可能。直感的にわかりやすいアイコン表示&ダイヤルで簡単に操作できます。少し濃いめに入れたい時には、細かめにダイヤルを合わせ、あっさりとしたコーヒーにしたい時には粗めの方にダイヤルを合わせてください。豆の焙煎度に合わせて、お好みの味に調整することが可能です。

★初めて使うときにオススメ
初めてのコーヒー豆で淹れる際に、どのくらいの豆量、挽き目が良いかわからない……という場合は、「濃度調整ボタンを2」に設定、挽き目を「ダイヤルの真ん中」に合わせてお試しください。その後、もう少し濃い方が良い場合には、「濃度調整ボタン」を3に調整、さらに濃い方が良ければ挽き目をさらに細かくしてお試しください。味の調整はまずは「濃度調整ボタン」で豆量を調整、さらに調整したい場合には「挽き目調整ダイヤル」の順番で調整するのがベターです。

 

■水の量

column_AromaFresh_07

アロマフレッシュは、水槽タンクに入れた水の量でコーヒーの出来高が決まります。すこし濃く淹れたい場合には、水の量を減らすことでも調整が可能です。例えば、10杯用のアロマフレッシュでアイスコーヒーを作る場合などは、水の量を半分にし、氷を入れたステンレスポットでコーヒーを受けることで急冷式のアイスコーヒーが簡単に楽しめます。ポット内で氷が解ける分の水を調整して濃く抽出することができます。

メリタ式おいしいアイスコーヒーの淹れ方

世界トップクラスのバリスタ深山晋作がアロマフレッシュ10杯用で作るアイスコーヒー

 

どちらを選ぶ?アロマフレッシュは10杯用・6杯用の2種類

column_AromaFresh_09

 

全自動コーヒーメーカー アロマフレッシュは10杯用、6杯用の2種類、違いとおすすめのポイントをご紹介します。
※3段階の挽き目調整ダイヤル、3段階のコーヒー濃度設定機能、カルキ洗浄通知機能、タイマー設定の基本機能、コーヒー粉モードはどちらも搭載されています

 

■アロマフレッシュ10杯用
column_AromaFresh_10

使用するペーパーフィルター:メリタ フィルターペーパー1×4
10杯用は一度に最大1250ml作ることが可能。コーヒーを受けるのは保温性の高いステンレスポットで、淹れたてのおいしさが長く続きます。ステンレスポットに氷を入れてコーヒーを受けると急冷式のアイスコーヒーが簡単にできます。ご家庭はもちろん、オフィスや店舗など人が多く集まる場所でご利用いただくお客様も多いです。

全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュはこちら>
メリタ フィルターペーパー1×4 グルメFSCmixはこちら>

メリタ フィルターペーパー1×4 オリジナルFSCmixはこちら>

 

■アロマフレッシュ6杯用

column_AromaFresh_11

使用するペーパーフィルター:メリタ フィルターペーパー1×2
6杯用は一度に最大750ml作ることが可能。ガラスポットでポット自体に保温性はありませんが、本体に保温プレートが付いています。保温時間は20分、40分、60分で設定可能。10杯用との違いは、水槽タンクにもあります。10杯用は2杯刻みの目盛りに対して、6杯用は2杯以上からは1杯分ずつの目盛りになっているので、よりこまめに必要な分だけ淹れる時に便利です。

 

全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュはこちら>

メリタ フィルターペーパー1×2 アロマジック FSCミックスはこちら>

 

有名店バリスタマップコーヒーロースターズの深山晋作バリスタによるオリジナルレシピをご紹介


ラテアートの世界チャンプオンでもあり、大阪の有名店「バリスタマップコーヒーロースターズ」のオーナー・深山晋作さんに全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュでたのしむオリジナルレシピを紹介していただきました。

 

 

【深山さんおすすめレシピ】

▼使用したコーヒー豆
Barista Map「HOME BLEND」深煎り :36g
飲んだ印象:ミルクチョコ、アップル、キャラメル、バニラアイスクリーム

Colombia50%(ナリニョ地域/Washed (水洗式)/カトゥーラ、カスティージョ/標高1600-1800m)
Brazil50%(南ミナス地域/Natural(乾燥式)/ムンドノーボ/標高1100m)

 

▼アロマフレッシュの設定
・杯数ボタン設:5杯分
・水:5杯分
・挽き目:一番細かいダイヤル
・コーヒー濃度:3

アロマフレッシュは豆を量らなくても自動で必要な量を挽きますが、より深山さんの理想とする味にさらに近づけるために豆を量って入れています。コーヒーメーカーでありながらも、ハンドドリップの様に調整ができるのがアロマフレッシュの特徴で、バリスタとして遊び心をくすぐられるコーヒーメーカーだと深山さんは評価しています。

ぜひ深山さんのレシピをお試ししていただきながら、お好みの味に調整してコーヒーライフを楽しんでくださいね。

 

Barista Map Coffee Roastersオーナー 深山晋作
2013 年 単身メルボルンへ移住。バリスタ未経験ながらキャリア 2 年でラテアート世界チャンピオンに。その後も数々の権威あるラテアートチャンピオンシップで入賞を果たしている世界トップクラスのバリスタ。2021年4月 、珈琲と人が繋がる焙煎所「Barista Map Coffee Roasters」をオープン。世界中からファンが訪れる。

 

全自動コーヒーメーカーアロマフレッシュはこちら>

深山晋作さんが紹介するアロマフレッシュで作るアイスコーヒーレシピ動画はこちら>

Customer Support カスタマーサポート
より快適に、より長く
お使いいただくために。

公式アカウント

X(旧Twitter)、facebook、
Instagram、
YouTubeの
公式アカウントはこちら

最新情報をお届け

最新アイテムやメルマガ会員限定のおトクな情報をいち早くお届けします。ご登録はこちらから。

登録する